マークハミーさん - 2009.05.11 Mon

4月24日 クレマチスの中で一番最初に咲き始めた
淡いピンク色の半八重咲きのマークハミーさん。
このお花はなあに?クレマチスなの?
こんな風に咲くのもあるのね~。素敵ね。
と お花好きなMさんを魅了させた
お姫様のドレスみたいなひらひら花弁が大のお気に入り♪

開き始めようとしてる蕾みも可愛らしくて。

満開になった様子のマークハミーさん。
去年は1個しか咲かないちっちゃい苗だったのに
今年はこんなにいっぱいお花を咲かせてくれて嬉しい。
葉壇に地植えしてたクレマチス達はというとですね。
せっかく蕾みを持ったのに
カミキリ虫が気になったジョニー様侵入。
その後も何度かジョニー様に踏みつぶされまして
一番花達は息絶えておしまいになられた風。。。。
ポールを使い柵らしき物で覆ってみたけど
ジョニー様のパワフルさに勝てないポール達(笑)
繋留してるリードの長さ4.5mが仇になったモヨウ。ふぅ~。
まっ しょうがない!
愛するジョニー様の活躍を阻止するつもりはないし(親バカ)
お花達は根っこが残ってるから いつかまた芽が出るしさ♪
そうなんです!お花って根っこさえちゃんと生きてれば
なんとかなるもんみたい。
例え あたしみたいにほったらかしでも。きゃはっ。
クレマチス - 2006.06.02 Fri
ひっそりと咲き誇ってる あたしんちのクレマチス達。
と思ってたら大家さんのお母さんと娘さんのMさんが
ちゃ~んと見てくれてた♪きゃっほぉ。

ベティー・コーニング
ビチセラ系
クレマチスの中で一番好きなのがこの子。
花色といい形といい しゅてきでつ♪
お花の印象とは裏腹にとっても丈夫で蔦をあっちこっちに絡ませる名人。
絡ませてるとこがおててみたいで可愛い~。
来年はアーチに絡ませてあげよう。

ドゥランティ
インテグリフォリア系
ビビアンさんの次に咲き出したのはこの子。
去年の花色より少し濃いめかなぁ。
お花も結構おっきめなので遠くからでもかなり目立つ。
チャイナローズのイレーヌさんと競い合って咲いてた♪

白万重
フロリダ系
シロマンエと読むそうでつ(しろまんじゅうじゃないよ 笑)
八重咲きを通り越して万重に咲くらしいけど
まだ咲き始めたばかりだし どんな風に咲くのか ちょと楽しみ~♪
莟もたっくさんついてるし~。
っつか 垣根の椿の木に絡んじゃってたりしてるけど
まっいっか。
今年はバラもクレマチスも手入れをしてあげる暇がなくて
鉢替えもできず ほったらかしにしてたし
チビ達が遊んでて鉢をひっくり返したり 風に煽られて倒れたり
災難また災難の中 北側のあまり陽があたらない所に置かれてても
どの子も奇麗に咲いてくれた♪
お花達って強いなって思った次第。