メリークリスマス - 2020.12.25 Fri
イブの昨日は当然の如くお仕事でした(悲)
クリスマスと言ったら 一番の楽しみはケーキな あたし(子供か!?)
「夕飯買いにコンビニ行くけど何か買ってくる?」
と聞いてきたOさん。
すかさず「クリスマスケーキがいい!」
と答えたあたしの御要望にきっちりお応えしてくれて。
たら〜ん。

きゃほぉ〜! クリスマスケーキ〜〜♪
マジで買ってきてくれちゃったですよ。
クリスマスソング何回も歌って聞かせた甲斐あったかもぉ(笑)
うん。美味しかった。ご馳走様でした。
何時もなら「半分こする?」って聞くと「うん。貰う!」
って言う癖に 「いい」ってで
「苺 一口 いく?」って聞いても
「いい!1人で食べな!」って。
カッコ良すぎだろ。Oさんったら(笑)
因みにクリスマスな今日もお仕事です。はぅ〜。
生クリームでふわふわパン&林檎パン - 2010.11.09 Tue

もう何度作って食べたのかわかんない位お気に入りのパン。
ふっわふわしっとりな生クリーム入りパンのでっき上がり~。
出来立てをはふはふしながら食べるのが最高~。

このパンはこうして炊飯器で作っちゃうです。
レシピは


スーパーで林檎ん中で一番大好きなジョナゴールドめっけ~♪
あたしは甘酸っぱくてシャキシャキしてる林檎が好みです。
紅玉も林檎らしくて大好きだけど こん時は売り切れだったので
ジョナゴールドお買い上げしてジョニーと食べたら やっぱ美味しい!
んで林檎パン作ってみたら もしかしたら紅玉のより美味しいかもぉ~♪
レシピはいつもの

林檎のフィリングにはシナモンと蜂蜜を入れてレンジでチン。
ちなみにあたしんちのレンジはチンではなくピー。ピッピーだけど(笑)
んで 寒くなってきちゃったので室温での生地発酵は諦め
オーブンレンジで40℃30分二次発酵させてみたです。
見た目はきちゃないけど手作りの良さって事で(笑)
ハイジパンは粉を振らずにバターをつけて色付け~。

今回は欲張って ふたついっぺんに同時進行で作ってたから
発酵時間とか どっちがどっちかわかんなくなりそだったけど
なんとか上手く出来上がって ちょっとほっとしちゃった(笑)
どうしてふたついっぺんに作ったかというと
この日は会社で毎月恒例の会議の日。
せっかくなのでいつもお世話になってる事務所の人達と
仲良くしてもらってる同僚だけにでも
あたし手作りのパンを食べてもらいたくて
時間と競争しながら作っちゃったって訳~。
生クリームパン好評でした。
元所長のYさんなんか 美味しいから勿体無いとか言いながら
じ~っくり味わいって食べてくれてたし
事務所のKさんとSさん Kさんはもう何度も食べてもらってるので
パンを見せたら途端 頂きます。って手が出たし♪
今回初めて食べてもらったSさんは
え~?これ作ったって~?買ってきたんじゃないの?
って笑いながら最高の褒め言葉をかけてもらえて
この生クリームパンも過去のケーキ達同様 大好評で嬉しかった。
林檎パンはアップルパイ大好きな所長のお口に合ったらしく
ひとりで全部たべちゃいそうな勢いだった(笑)
自分で作ったパン あたしが美味しいのはあったり前だけど
他人が食べて美味しいって言ってもらえるのって
ほんとに嬉しい!
こゆ褒め言葉って
どんどんパン作りやお菓子作りが楽しくなっちゃう呪文かも~。
美味しかったぁ! - 2010.10.12 Tue
K駅の床屋で頭刈ったから今から電車乗るよ。
高島屋で何か買ってくよ。
電話で1時間位で着く。って言ってたのに来ないなぁ。
いつも早めに来る人なのに
どうしたんだろ?どっかで倒れてるんじゃ?
ってちょと心配しつつも 矢島さんに食べてもらいたくて
ハイジの白パンを作りながら待ってたら
窓の外にジョニーが起き出した気配を感じ見ると
いつものようにあたしんちの玄関のピンポン押す前に
ジョニーに挨拶してる矢島さん発見(笑)
おはよ~(って言ってもお昼過ぎだけど)来てたの。
あっ。おはよ~。うん。ジョニーが出迎えてくれた♪
と嬉しそうに笑いながら手土産の袋を渡してくれた矢島さん。
お寿司とケーキを買ってきてくれてたです♪

なんだかとっても高級そうな箱。
[GRAMERCY]NEWYORK の文字。
わぁ~い。美味しそう~。どうもありがとう~!
とりあえず冷蔵庫に入れておくね。
(箱の時点でケーキだとばれちゃってルー君写ってるし。笑)

今ね パン作ってたんだ。座って待ってて。
えっ?ほんと パン食べれるんだ。

うん。あっ!そうだ これ食べてみる?
昨日夜作ったパウンドケーキなんだけど。
うん。食べる。食べていいの?
いいよ。食べな。はい。あったかいコーヒーもどうぞ。
どう?美味しい?
美味しい!これパンじゃないね。ケーキみたい。
だからそれケーキだってば!(笑)
そっか ケーキか うん 美味しい。
あれ?芋入ってる。 あっ!こっちは林檎だ。
こんなのも作れちゃうんだ。凄いなぁ。美味しいよ。
とベタ誉めな矢島さんでした。
パン作りも後はオーブンにおまかせになった頃
お寿司を頂く事に。
袋を開けた瞬間 にゃんこ達が集まって来ちゃったけど
矢島さんが驚く程 お行儀よくお待ちかねする にゃんこ達(笑)
にゃんこ達にも美味しいお寿司のネタのみを一口ずつご相伴。
お寿司を食べ終わったあたりで丁度オーブンがピーピーピー。

あっ!焼けたみたい。今食べる?
うん。食べる。
と熱々の焼きたてパンをふーふーしながら頬張り
美味しい!上手く作れるもんだなぁ。
と感心しきりでベリージャムパンとシナモン入り林檎パン
そしてハイジの白パンを各1個ずつ試食する矢島さん。
あたしも作った甲斐ありな位喜んでもらえて大満足(笑)
も一個食べる?どれがいい?
林檎がいい
と余程美味しいらしくパンを食べるのが止まらない矢島さん(笑)
じゃ 買って来てくれたケーキ食べようか?
いや。ケーキはもう入らないよ。
後でひとりで食べな。
え~?一口だけでも食べない?
もうお腹いっぱいだから。
そりゃそうだ あたしんち来てから
パウンドケーキ3個の後 お寿司食べて パン5個
コーヒーも4杯飲んで食後にポンジュース1杯
飲み過ぎだし食い過ぎだろ~(笑)
夕方近くなって来て 車で送る?って聞くと
いいよ。バスと電車で帰るから。
と気を使ってくれる矢島さん。
送って行ける良い言い訳なんかないかなぁ。
あっ!そうだ。八鍬さんに頼んでた石鹸取りに行こう。
八鍬さんに電話すると丁度非番との事。
N駅で待ち合わせ。
八鍬さんと待ち合わせしたから車で行こう♪
今度は気持ち良く承諾してくれた。

遊びに来てくれたお礼に矢島さんへのおみやげ
シナモン入り林檎パン 3個
薩摩芋のパウンドケーキ
シナモン入りアップルパウンドケーキ
をお家に帰ったら食べてねと渡すと嬉しそうに受け取ってくれた。
ジョニーも八鍬さんにも会えて上機嫌。
んで せっかくN駅に来てるし
路駐見回りが来たら矢島さんが動かしてくれると言うし
八鍬さんも 今日は大丈夫だと言うし
矢島さんとジョニーに車で待機(路駐)してもらって
東急でお買い物。
見回りは来なかったけど あたしが居なくなった後すーっと
ジョニーがひんひん言っちゃって大変だったと矢島さん。
大好きな2人に会えたし甘えん坊スイッチ入っちゃってたみたい。
最後は矢島さんちまで送ってバイバイ。
矢島さんと八鍬さんに会えて
ジョニー共々嬉しい1日を過ごしました。

最後のお楽しみ~。
グラマシーニューヨークのケーキ♪
いちご大好きなあたしにと選んでくれたらしい。
そっか!だから時間通り来なかったんだね。
チーズケーキが人気らしいグラマシーニューヨークで
これを選んでくれた矢島さん ビンゴ~(笑)
だって あたしチーズケーキってあんま好きくないんだもん。
お味はですね~。美味しかった!
3分の2まで一気に食べちゃえる位に♪
危うく全部一変にいっちゃいそうだった。
洋酒漬けっぽいベリーちゃん。
スポンジの間にも潰した甘酸っぱいベリーが入ってて
生クリームがくどくなくて すすーっとすんなり口溶けの良さ。
スポンジも滑らかでしっとりとした食感と程よい甘さが秀逸!
やっぱ ケーキってこゆのだよなぁ(笑)
ケーキ美味しいよ~♪と食べながら矢島さんにご報告したら
うんうん。やっぱそれにして良かった。
そうゆうの好きだものね。
と言って喜びながら話してくれて
林檎パン シナモン入ってて美味しいよ。
冷めても美味しくて全部食べちゃった。
パウンドケーキも売ってるのみたいに美味しくって食べちゃったよ。
って喜んでくれてたので また作ってあげよう。
超簡単!炊飯器で お豆腐ケーキ - 2010.10.10 Sun

今度は炊飯器で作っちゃいました。
お豆腐の水切りなし ワンボールで洗い物らっく楽~。
あたし好みなお手抜きケーキ。一丁上が~り(笑)

ケーキというより蒸しパンに近い見た目と食感。
なんか どっかで食べた事あるなぁ。
あっ!これってあたしの大好きなマーラーカオの食感♪

会社の人達に食べて貰ったら
もちもちしてて美味しい!
甘さが丁度いい。
また作ってきてよ。
とかなり好評でした。
お豆腐が入ってる事も言わなきゃ解らない(笑)
クックパッドで検索すると豆腐ケーキとして
たくさんのレシピが掲載されてて どれがいいのやら?
4~5人のレシピを作ってみた結果 どれもそう変わりナシ。
はい♪すでに8回は作っちゃってます(笑)
サラダ油入ったのとか 木綿豆腐でとか。
んで あたしなりに合体させてみたのが↓のレシピ~。
<材料>
豆腐(絹) ... 300g
★ベーキングパウダー ... 小さじ2
★卵 ... 1個
★砂糖 ... 大さじ4
★薄力粉 ... 170g
★シナモン... 適量
★白ゴマor黒ゴマ... 適量
バニラエッセンス ... 数滴(多め)
<作り方>
1.ボールの中で豆腐を滑らかになるまで混ぜた後
★の材料を入れ粉っぽくなくなるまでしっかり混ぜる。
混ぜ合わさったらバニラエッセンスをいれて再度まぜまぜ。
2.炊飯器の中釜の内側にサラダ油をぬりぬり。
3.炊飯器の内釜に1の材料を全て入れ
空気抜きをしてスイッチオン。
4.早炊き1回の後 ひっくり返して追い炊き1回。
普通炊き1回でもオッケー。
5.粗熱を冷ましたらラップをかけて乾燥を防ぐとしと~。
お砂糖入れてたら ドサッとか入っちゃったり
薄力粉の量とかベーキングパウダーの量とか
しっかりきっかり計ってないけど結構ちゃんとできちゃいます。
ゴマのプチプチ感が楽しく美味しい お豆腐ケーキ。
シナモンを入れると美味しさUP。食べ過ぎ注意(笑)
ハイジの白パンとアレンジパン - 2010.09.13 Mon

今度は初のパン作りにトライ。
初めて作るのに無謀にも菓子パンにアレンジまでして(笑)
リンゴの甘煮をのっけてシナモン入り林檎パン
トリプルベリージャムパン
そしてジョニーとにゃんこ達用にハイジの白パン
お砂糖はもちろん三温糖。
出来立て林檎パンをお味見したら めちゃ美味しくて
お腹空いてないはずなのに次から次へ手が伸び
気付いたら3個しか残らなかった。えへっ。

↑をお手本にして作ってみたら とっても簡単にできちゃったですよ♪

1次発酵させたのを30分放置。の図。
衛生上ビニール手袋して生地を丸めたせいか奇麗に丸まらず。
でも食べるのはあたしだから まっ。いっか。

成型した生地を300Wで30秒チンしてるとこ。
この後 2次発酵させるため
ラップの上に濡れ布巾を被せて30分放置~。
6個の分量で8個作っちゃう欲張りなあたし。うひゃひゃ。

2次発酵後のお写真。
ジャムが垂れちゃってました。ぐはっ。
このままじゃ奇麗に焼けそうにないので
ジャムパンだけはアルミ箔に包んでみたです。
もしかしたらこの二次発酵した後に
ジャムとか林檎とかトッピングした方がベストなのかな?

テフロンベーキングシートを敷いた角皿に生地をのせ
180℃で余熱したオーブンに入れ15分焼く。
焼いてる間200℃~180℃で様子を見ながら調整。

できたよ~♪
良い香りにつられて もれなくルー君も(笑)
林檎パンとベリージャムパン 回りにマーガリンをつけたせいか
ほんのりきつね色のいい感じに焼けました。
初めて作ってみた割にはいい仕事したかもぉ~♪
パン作りって発酵とかなんやらかんやら
なんかめんどくさそっ!って思ってたけど
このレシピだと1時間ちょいで出来ちゃうし
かなり適当に作ったのに ちゃんとパンになりました(笑)
お味は素朴な感じだけど林檎の甘みが効いて美味し~!
見た目が悪くなっちゃったベリージャムパンも んま~!
ハイジの白パンもジョニーとにゃんこ達に大好評~♪
自分で作ったパンがこんなに美味しくできるなんて(自画自賛)
思ってもみなかったから めっちゃ嬉しくなっちゃったです v(^^
こねこねしたりするの結構楽しかったし
菓子パンが食べたくなったら これからは自分で作ろうっと♪
ハイジの白パンのレシピあたし用
材料 ( 6個分 )
★無塩マーガリン... 25g位
★牛乳...150cc
1ドライイースト... 小さじ1強
2三温糖... 20gちょい
3塩... 小さじ1弱
4強力粉... 220g
生地の回りに普通のマーガリンをぬる。